コンソーシアムイベント一覧
今後の予定
※代表者会議の会場は、全てVISITS丸の内の予定
- 日時
- 20年2月10日(月)
- 内容
- 2月代表者会議(組織人材開発プログラム)
- 日時
- 20年3月11日(水)
- 内容
- 3月代表者会議(新規事業創造プログラム)
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(1月)
〜 新規事業創造プログラム 第4回 〜
- 日時
- 1月10日 (金) 16:00 - 19:00(18:00- 新年会)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- 会員取組案内
- 16:20
- グループワーク発表
- 16:50
- ディスカッション
- 17:10
-
ベンチャー会員によるピッチ(以下に打診中)
・株式会社QBIT Robotics
・エボラニ株式会社
・株式会社Flatt Security
・ユカイ工学株式会社
- 17:40
- イノベーションテックを用いたアイデア創発個人ワーク
※スマートフォンで実施予定です。
- 17:55
- Q&A及びフィードバックタイム
- 18:00
- 新年会
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(12月)
〜 組織人材開発プログラム 第4回 〜
- 日時
- 12月11日 (水) 16:00 - 19:00(18:00- 懇親会)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- 「リーダーシップ力のイノベーションテックによる定量評価の結果報告」(東京電力)
- 16:30
- パネル討論
「海外におけるDXの課題と取組」(仮題)
Mike Rielly, UCバークレーExecutive Education CEO
Richard, MC 桑島彰浩, UCバークレー研究員
- 17:30
- グループディスカッション
- 18:00
- 年末懇親会
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(11月)
〜 新規事業創造プログラム 第3回 〜
- 日時
- 11月11日 (月) 16:00 - 19:00(18:00- 懇親会)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- イノベーションの課題に関するグループワークの成果発表
※発表/質疑/ディスカッションを予定イノベーションのノウハウ不足
- 17:00
- 各社イノベーション活動のご紹介
- 17:10
- DX推進指標調査トライアルのお知らせ
- 17:35
- シリコンバレーツアーの報告
- 17:45
- 会員専用システムリリースのご案内
- 18:00
- 懇親会
※プログラムは多少変更となる可能性がございます。
【シンガポール・ジャパンナイト】
〜シンガポール最先端スタートアップとのオープンイノベーションチャンス〜
- 日時
- 2019年10月28日 18:00〜20:00 ※終了後
- 場所
- VISITS Marunouchi , 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F
- 主催
- ACE
- 協賛
- JETRO, InnovationTech Consortium
- 17:30
- 受付開始
- 18:00
- ウェルカムスピーチ (ACE, JETRO, VISITS)
- 18:30
- On Cross Border Digital Transformation and Open Innovation (ACE CEO講演)
- 19:00
- シンガポールスタートアップピッチ
- 20:00
- 懇親会
※実施は基本的に英語となります
シリコンバレーデジタルトランスフォーメーションツアー
- 日時
- 19年10月20日(日)〜10月24日(木)
- 10/20
- (日本発・サンフランシスコ着)
団結式@サンフランシスコ市内(夕食)
- 10/21
- Stanford 特別プログラム
- 10/22
- UC Berkeley特別プログラム/CITRIS訪問
- 10/23
- 企業訪問:Apple新本社 (Apple Park内訪問)、Slack本社
レセプションパーティ
@在サンフランシスコ総領事公邸(サンフランシスコ市内)
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(10月)
〜 組織人材開発プログラム 第3回 〜
- 日時
- 10月11日 (金) 16:00 - 18:00(終了後、懇親会を予定)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- DX推進指標概要・調査内容のご紹介(経済産業省情報技術利用促進課長瀧島様)
- 17:00
- 課題テーマ別グループディスカッション
- 17:45
- イノベーションテックのご紹介(VISITS Technologies)
①デザイン選考について ②企業のビジョン解析について
- 17:55
- 次回のご案内
- 18:00
- 懇親会
※懇親会の際、弊社データサイエンティストチームによるビジョン解析のデモを実施いたします。
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(9月)
〜 新規事業創造プログラム 〜
- 日時
- 9月18日 (水) 16:00 - 18:00(終了後、懇親会を予定)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- 事業紹介ピッチ企画のご紹介
- 16:45
- Slack概要・分科会での活用について
- 17:00
- 【特別対談】〜シリコンバレー流イノベーション創発メソッド(仮題)〜
Slack創業者Stewart Butterfield氏(予定) X VISITS CEO 松本勝
- 17:40
- Slackと連携したのアイデアリコメンド機能のご紹介
- 17:45
- 懇親会
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(8月)
〜 組織人材開発プログラム 第2回 〜
- 日時
- 8月9日 (金) 16:00 - 18:00(終了後、懇親会を予定)
- 場所
- VISITS Marunouchi 東京都千代田区丸の内2丁目3−2 郵船ビルディング2階
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- デザイン思考テスト一斉受検全体結果レポート
(個別企業の順位や社員のスコア・順位は開示されません。)
- 16:25
- 課題テーマ別グループワーク
- 17:15
- 各グループからの討議発表
- 17:40
- シリコンバレー・デジタルフォーメーション・ツアーの詳細ご案内
- 17:50
- 運営に関して諸連絡
- 18:00
- 懇親会を兼ねたカクテルパーティ
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(7月)
- 日時
- 19年7月11日(木)16:00 - 18:00
- 場所
- VISITS Marunouchi
東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F
※ビル1Fの受付にお越しいただき、VISITS丸の内にお越しの旨お伝えくださいませ
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- イノベーションの課題・抽出セッション(個人ワーク)
- 16:25
- 休憩
- 16:30
- イノベーションの課題・評価セッション(個人ワーク)
- 16:45
- 政府支援によるシリコンバレー・デジタルトランスフォーメーション・ツアーの案内[登壇予定]桑島浩彰 コンダクティブベンチャーズ、佐野究一郎 内閣官房再生本部事務局参事官
- 17:15
- セッション分析結果発表
- 17:30
- 分析結果に基づく今後の研究テーマ(グループワーク)
- 17:55
- 運営に関して諸連絡
- 18:00
- ネットワーキング懇親会 懇親会には本編に参加しない方もご来場可能です
イノベーションテック・コンソーシアム代表者会議(6月)
- 日時
- 19年6月19日(水)16:00 - 18:00
- 場所
- VISITS Marunouchi
東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F
※ビル1Fの受付にお越しいただき、VISITS丸の内にお越しの旨お伝えくださいませ
- 16:00
- 開始挨拶
- 16:05
- 基調講演「イノベーションに必要とされる人と組織」People First代表取締役 八木洋介様
講師略歴:
八木洋介 People First代表取締役
1980年に京都大学 経済学部 卒業、1992年にMITスローン経営大学院MS取得。2009年から2012年までGE Japanにて責任者として人事などを担当。2002年より日本ゼネラル・エレクトリック株式会社取締役。2012年 株式会社LIXILグループ)執行役副社長 人事・総務担当。2017年株式会社people firstを設立して、代表取締役(現任)。現在、複数の東証一部上場企業などのアドバイザーを務めている。著書に「戦略人事のビジビジョン」。
- 16:30
- パネルディスカッションPeople First代表取締役 八木洋介様 X VISITS Technologies代表取締役松本勝
- 17:00
- イノベーション組織を作るテクノロジーとは
- 17:15
- 休憩
- 17:20
- パナソニック事例紹介「ビジョンの可視化から見える個の強みと理想の働き方」パナソニック株式会社リクルート&キャリアクリエイトセンター 石黒正大様
- 17:40
- 組織人材開発プログラムについて
- 18:00
- 懇親会
キックオフミーティング
- 日時
- 19年5月15日(水)15:00 - 17:00(予定)
- 場所
- FUKURASIA 東京ステーション 5階 H会議室
- 15:00
- ご挨拶
- 15:05
- 「シリコンバレーの最新動向とイノベーション(仮)SCRUM VENTURES 創業者兼ジェネラルパートナー宮田拓弥様
- 15:35
- 今後の活動のご説明イノベーション創出プログラムの流れ、年間スケジュール等
- 16:00
- イノベーションテックツールのデモ
- 16:45
- 事務局からの共有事項
- ※スケジュールは若干変更となる可能性がございます
- ※出席のご登録は、会員様宛のメールに記載している登録フォームへの入力をお願いいたします。
ご回答期限:5/10(金)
InnovationTechコンソーシアム設立総会
- 日時
- 19年4月15日(月)16:00 - 18:00
- 場所
- パレスホテル
慶應義塾大学名誉教授竹中 平蔵 ATカーニー会長梅澤 高明 一橋大学教授楠木 建 SAPジャパン バイスプレジデント大我 猛 中小企業庁課長補佐高谷 慎也